Natural Green Life

地方在住の専業主婦による、掃除、断捨離、インテリア、DIY、食など、より良い暮らしについてのブログです。

「お茶」という文化。

おはようございます、地方在住の専業主婦、なちゅです。

 

「夏も近づく八十八夜♪」という茶摘みの歌はご存じかと思います。この時期、ちょうど5月2日頃が、立春から数えて八十八夜目、茶摘みのシーズンだそうです。

 

皆さんは、普段お茶をどのように召し上がりますか?最近はペットボトルのお茶が普及していますよね。若い方なら特に、急須で飲む、という方はだんだん少なくなってきたのではないでしょうか。(まあ暑くなってきたというのもありますが…)

 

私は先日、三重県四日市市にある、「かぶせ茶カフェ」というところに行ってきました。そこではなんとGWの期間限定で、茶摘み体験ができるのです。

 

f:id:Greenglish:20180507003515j:image

 

マルシゲ清水製茶さんというお茶農家が経営する、大正時代からの古民家を改装したこのカフェで、新たな茶葉の楽しみ方に出会いました!

 

茶摘み初体験!

 

意外と知られていませんが、四日市市かぶせ茶というお茶の産地として有名。かぶせ茶とは、名前のとおり茶葉に一週間ほどワラや寒冷紗(かんれいしゃ、化学繊維の一種)などをかぶせて日光を遮断することで、旨味を増幅させる農法です。

 

こんな感じで、黒いシートをかぶせている畑もありました。

 

f:id:Greenglish:20180507002802j:image

 

最近知ったのですが、よく聞く「玉露」とかぶせ茶は農法が似ているそう。玉露も同様に日光を遮断するのですが、玉露はその期間がより長い(約20日間)のだそうです。

 

伊藤園のお茶百科というサイトの説明がわかりやすいです♪

 

www.ocha.tv

 

こちらが、その茶畑。とってものどかです♪

 

f:id:Greenglish:20180506203043j:image

 

茶摘み体験は1カゴ500円で、この畑から20枚まで摘むことができます。

 

f:id:Greenglish:20180506223356j:image

 

上の写真は、肥料散布機。このトラクターで茶葉の畝(うね)に肥料を撒くそうです。茶摘み体験に参加した人は、自由に乗って写真撮影できます。

 

新茶の茶葉はこんな感じ。とっても柔らかくて色も綺麗な黄緑色です♪

 

f:id:Greenglish:20180506203222j:image

 

これを、

 

f:id:Greenglish:20180506203202j:image

 

こんな風に1枚1枚、選びながら摘んでいきます。

 

f:id:Greenglish:20180506221223j:image

 

20枚、あっという間に摘むことができました!この茶葉を、お店の方が天ぷらにしてくださいます♪

 

茶葉を最後まで楽しむ。

 

f:id:Greenglish:20180506223632j:image

 

こちらが天ぷら。これを、茶塩につけていただきます!お味は…

 

めちゃくちゃ美味しい♡♡♡「茶葉って、こんなに美味しいの⁉ 」と、夫も目を見開いてがつがつ食べていました。私たちは2人で1カゴだったので、20枚の天ぷらなんてあっという間(笑)もう1カゴ採ればよかったー!!

 

お茶の天ぷらと一緒に、「新茶膳」も注文しました。5種類ほどあるお茶の中から好きなものを選べて、お茶漬けあられとお菓子(季節により異なるよう。2種類から選べます)もついています。

 

f:id:Greenglish:20180507002820j:image

 

このお茶が、本当に美味しい!!旨味が出るように、最初はお湯だけ入れた状態で出してくれるのを少し冷まして、茶葉の入った急須に入れます。2~3分待ってから湯呑に注ぐと、出来上がり。

 

渋みも少なく、とても飲みやすかったです!ポットから淹れた熱いお湯をそのまま注ぐと、少し渋みが出てまた味が変わり、面白いです。

 

茶葉入りアイスも、茶葉の触感が楽しめてGood♡抹茶アイスよりさっぱりした印象でした。あられ茶漬けは、塩昆布と茶塩を入れてお湯(またはお茶)を注ぎ、あられを柔らかくして楽しみます。

 

そして、、、最後に食べて驚いたのが、こちら。

 

f:id:Greenglish:20180507002907j:image

 

急須に残った茶葉そのものです!!

 

お茶を飲み終わった出がらしの茶葉に、なんとポン酢をかけて食べられるのです。これが、おひたしみたいな感覚で、でもお茶の葉の味もしっかり感じられて…ポン酢との相性もばっちりで、初めての食体験!!

 

おそらく新茶で柔らかいからこういう食べ方ができるのだと思われますが、これは多くの方々に知ってもらいたいと思いました。茶葉を、最後まで無駄にすることなくいただく。日本人って、昔から色々な資源を大切に使っているなぁという印象でしたが、お茶の葉まで食べるなんて、、、と感動しました!

 

「お茶」のいただき方

 

冒頭でもお話ししたように、最近ではお茶を急須で飲むという習慣が減ってきたように感じます。私は急須で飲むのが好きですが、やはり便利さを求めてお茶パックで出してしまったり、時にはペットボトルのお茶を買ったりします。

 

ですが、やはり茶葉から淹れるお茶は、甘みや旨味が全然違うことに改めて気づきました!そして淹れ方一つとっても、同じ茶葉の味ががらりと変わるのです。それに、茶葉の楽しみ方は「お茶を飲む」ことだけではないことを知りました。

 

コーヒーが好きで、豆やひき方にこだわる、という方は多いと思いますが、「日本茶」を丁寧に淹れて飲むということにこだわる方は少なくなってきているのではないでしょうか?

 

「茶道」という伝統文化とまではいかなくても、お茶を愛する日本人として、茶葉を楽しむという文化を大切にしたい、と思いました。

 

この新茶の時期に、今一度美味しいお茶を味わってみるのも素敵だと思います♪

 

参考までに、こちらが「かぶせ茶カフェ」のホームページです。毎週木・金・土曜日限定で開店されています!茶摘み体験が終わっても、カフェは営業されているのでぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

畳のお部屋でお茶がいただけますし、日当たりの良い縁側の席もあり、おばあちゃんのお家を訪れたような懐かしい気分になれます。

 

www.marushige-cha.jp

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

実は、本日から新婚旅行でハワイ(オアフ島)に旅立ちます。ハワイ島の火山が心配ではありますが、、、旅行中も、ハワイの風を皆さまに届けられたらと思います!