Natural Green Life

地方在住の専業主婦による、掃除、断捨離、インテリア、DIY、食など、より良い暮らしについてのブログです。

100均キッチン収納術。厳選アイテム8点!

 こんにちは、地方在住の専業主婦、なちゅです✨

 

前回は、リフォーム前の仮住まいの部屋を少しでも快適にするために、100均を活用したぷちインテリアをご紹介しました。↓

 

 

greenglish.hatenablog.jp

 

これをきっかけに、100均アイテムをちょっと組み合わせるだけでインテリアが素敵になる!と気づいた私は、「そうだ、100均でこの仮住まいの収納もしてしまおう!」と決心。ということで今回は、100均を活用した収納を一部ご紹介します。

 

まず、日々の中で最も重要な位置を占めるのは食生活!ということで、とても料理できる環境になかったキッチン周りから、機能的に料理ができる環境を作っていくことにしました。

 

なにせ食べることが大好きな私。しかしホテル勤務時代は本当に時間がなくて、料理も思うようにできませんでした。。。でも専業主婦としてなら、やる気を出して美味しいものを作りたい。そしてスーパーのお惣菜ばかり食べていた忙しい夫にも、もっと栄養のあるものを食べてもらいたい!

 

ただ、この部屋のキッチンはシンクも調理スペースも小さく、おまけにガスコンロはないという悲惨な状況。あるのはポータブルIH2台と電子レンジ、1人用の古い冷蔵庫、3合炊きの炊飯器、小さなティファール。使えるキッチン家電はそんなところです。すでに料理のやる気がそがれてしまいそう…💦

  

収納スペースは大きく分けて、吊り戸棚、シンク下の扉、コンロ(があるはずの場所)下の扉、レンジ台に付いている引き出しの計4カ所。何が不便かって、シンク下に引き出しがない、ということ。これではこまごました調理道具(おたまやフライ返し)が取り出しにくいではないか!!

 

そうして見つけたのが、100均お助けアイテムの数々です✨

 

100均キッチン収納術その① 壁面を使ってシンプルに収納!

  

最初に注目すべき収納スペースは、壁面です。キッチンによって壁面の素材は様々だと思いますが、簡単にお掃除できるツルツルした素材が多いと思います。リフォーム前のうちのキッチンも、タイル地でした(写真はリフォーム後ですみません)。

 

そこで活躍するのが吸盤アイテムたち!!1点目は、吸盤付き4連フックです。

 

f:id:Greenglish:20180419193742j:image

 

まあ、ありきたりなアイテムではありますが、これがあるだけで劇的に収納のしやすさが変わりました! デッドスペースだった壁面が収納スペースに変わった上、調理道具を使いたいときにさっと取り出せる。さらにインテリアにもなる!!

 

こだわったポイントは、並べ方を決めることです。私の場合、料理をしているときの気分が上がるように右肩上がりになるように、おたま、フライ返し、木べら、泡だて器の順にかけてみました(微妙に右肩上がりではないですが、私はこの並びが好きです)。結果的に、ここがキッチンの中でもお気に入りのスペースになりました♪

 

2点目のアイテムが、単体の吸盤付きフックです。

 

f:id:Greenglish:20180419193753j:image

 

ここにもすぐ取り出したいキッチン掃除用ペーパーと、パスタのお湯切りなどに使うざるをかけています。このキッチンペーパーホルダーも100均で購入したもの(100均アイテム3点目!)で、後ろにゴムが付いているのでフックに引っ掛けられます。色もベージュでナチュラルに。ただ、このままだと片手でペーパーを引っ張り出したときにゴムが簡単に外れてしまうので、

 

f:id:Greenglish:20180420125252j:image

 

こんな風にフックにかけたゴムの部分を、ダブルクリップで留めています。クリップは小さいものにするとカバーの下に隠れるのでインテリアの邪魔にならずGood!

 

 100均キッチン収納術その② スキマを利用してすっきり見せる収納!

 

次に、調理スペースやコンロ周りを最大限に活用して収納できるアイテム3点をご紹介します。

 

1点目が、アイアン調理ラック。これ、何段にも重ねられるので便利!写真では2段重ねています。

 

f:id:Greenglish:20180420172200j:image

 

2点目は、同じく上↑の写真にある、ラック2段目のガラスキャニスター。いくつか買って、ちょっと色のある調味料を入れればおしゃれに変身♡私はピンク岩塩、すりごま、鷹の爪を入れてみました。

 

3点目は、包丁とまな板のラック。まな板だけじゃなくて包丁もセットで収納できるところがお気に入りです!よくシンク下って包丁収納スペースがあるんですけど、あれって包丁を入れるスキマのお掃除が大変そうだし、かがんで取らないといけないので、あまり好きではなかったんです。これならお掃除もさっとできるし、コンロの横に置けばすぐに使えて一石二鳥♪

 

f:id:Greenglish:20180419193837j:image

 

ここでのポイントは、統一感を持たせることです。たとえば調理ラックに置くものはガラス製のもののみにする、と決めるだけでシンプルに見せることができます。私の場合、キャニスター以外のものでは1段目にガラスの耐熱カップ、3段目にHARIOのガラス製急須をディスプレイしました。

 

また包丁とまな板も、白・シルバー・黒のみにするなど、できるだけごちゃごちゃさせないことが大事です。夫がもともと持っていた黄緑のプラスチック製まな板は断捨離させてもらい(ごめんねー!)、私が持ち込んだ白のまな板とシルバーの包丁のみを使うことにしました。

 

100均キッチン収納術その③ シンク下の扉を活用して機能的に!

 

次に目を付けたのが、シンク下の扉。ここでは2点ご紹介します!

 

どうしても狭いシンクだと、洗い物をするだけでいっぱいになり、生ごみ袋を置く場所がない…。しかも調理スペースも狭いから、もはや上には置けません。。。

 

 そこでレジ袋フック発見!!

 

f:id:Greenglish:20180420170444j:image

 

扉にかけるだけで、生ごみをシンクの中でもなく台の上でもなく、外に捨てられます♪私はコンビニでもらったときのレジ袋などをためておいて使ったり、これまた100均で購入した小さめのお買い物袋を使ったりしています。ちょっとたまったらキュッと袋をしばって捨ててしまえば、すっきりです✨

 

もう1つ、忘れてはいけないのが、タオル掛け。これも吸盤型だったりマグネット型だったり色々ありますが、私はレジ袋フックと同じ、扉にかけるフックタイプを使っています。やっぱりシンク下にあることで、手が濡れてもすぐ拭けるところがポイント。

 

f:id:Greenglish:20180420170458j:image

  

シンク下にかけるのはこの2点のみ!と決めておけば、シンプルで機能的なキッチンになります!

 

収納スペースが増えれば、料理もはかどる♪

 

以上、合計8点の100均キッチンアイテムをご紹介しました!100均アイテムのみで見事収納スペースが増え、料理のやる気もかなり出てきました。夫に「帰ったら美味しいごはんが出てくるっていいなぁ」としみじみ言われ、さらに使いやすいキッチンを目指そうと決めた単純な私なのでした(笑)。

 

まだまだオススメのキッチン収納アイテムはたくさんあるので、随時紹介していきたいと思います。

 

今日もお時間をとって読んでくださり、ありがとうございます(o^^o)