Natural Green Life

地方在住の専業主婦による、掃除、断捨離、インテリア、DIY、食など、より良い暮らしについてのブログです。

子どもの日を、「おとなを休む日」に。

こんにちは、地方在住の専業主婦、なちゅです。

 

明日は子どもの日。お子さんがいらっしゃる方は、お家で鯉のぼりを揚げたり兜を飾ったり、健やかな成長を願って端午の節句をお祝いされていると思います。

 

我が家は新婚で、夫と私の2人暮らし。まだ子どもはいません。でもせっかくの連休だし、何か子どもの日にちなんだことをしたい...。ということで、明日は「おとなを休む日」にして、思いっきり童心に帰ろうと思います!

 

なぜ「おとなの日」はないのか 

 

f:id:Greenglish:20180502154550j:plain

 

私は子どもの日を前にして、ふと思いました。「なぜ、いつも頑張っているおとなが健やかに過ごせることを祈る日はないのだろう」と(笑)だって、30歳手前になった今感じるのは、「おとなって、体がちょっと大きくなった子ども」だということ。

 

結婚して主婦になった今でも、自分はまだまだ子どもだなぁと感じる部分は多いです。これは以前高級ホテルで働いていて、様々なお客様と話した私自身の経験からなのですが、どんなに立派な肩書きを持った人だって、話していると時折、少年や少女の部分が垣間見えることがあります。彼ら彼女らの心のどこかにも、「子ども」はいると思うのです。

 

もちろん、子どもだって子どもの世界で一生懸命生きています。でも、おとなは自分のお世話は自分でしないといけないし、仕事をしてお金も稼がないといけないし、人間関係もうまくやらなきゃいけないし、日々さまざまなストレスに晒されて生きています。お休みもろくに取れず、休めたとしても寝て1日が終わる…。そんな人も多いはず。以前の私がそうでした。

 

そのままの生活を続けていると、きっと心も体も疲れてしまいますよね。時々、あぁ、子どもの頃はよかったなぁ、と昔を振り返ることも。。。そんなおとなが思いっきり自分を解放できる日、「おとなの日」…いや、いっそ「おとなを休む日」があったっていいじゃないか!と考えます。そこで、「おとなを休む日」にしたいことをいくつかご提案します!

 

おとなを休む日その① 好きな映画を観る!

 

GWにたくさん公開されるのが、子ども向けのアニメ映画。もちろん、おとなも楽しめる映画も多いし、他にも色々な映画が上映されているのですが、いつも自分が好きな映画があるわけではないですよね。

 

そこでオススメなのが、お家で上映会をすること。DVDやブルーレイディスクをレンタルしてもいいですし、HuluやNetflixAmazon Primeなどで観れば、種類も豊富です!

 

DVD宅配レンタルなら、お家にいながらレンタルできます。こちらにリンクを貼っておきます!大きいところだと、DMM.comTSUTAYA、GEOなどがありますね。どこも1か月無料お試しができるみたいです。

 

こちらはDMM.com。 

 

TSUTAYA DISCASTSUTAYAの宅配レンタルサービスです。

movie-tsutaya.tsite.jp

 

GEOの宅配レンタル。 色々比較すると良さそうです。

rental.geo-online.co.jp

 

ちなみに我が家はAmazon Prime会員なので、動画見放題サービスを使って『怪盗グルーのミニオン大脱走』を観る予定です。ま、大人2人で観るんですけどね(笑)

 

 

観たかった映画を観てもいいですし、好きだった映画をもう一度観るのも、懐かしく感じたり新しい発見があったりして面白いと思います。

 

おとなを休む日その② 好きなゲームをする!

 

子どもの頃、何かしらゲームに夢中になった時期がある人も多いはず。最近ではスマホのアプリで手軽にゲームができますが、たいていが小さな画面で1人でするものですよね。

 

「おとなを休む日」には、もちろん1人でするゲームもいいですが、家族や友人、恋人など、誰かと一緒にあれこれ話しながらプレイするのもオススメです。

 

たとえばクラシックなもので言えば、トランプやオセロ、花札や人生ゲームなど。私は子どもの頃、オセロや花札が大好きでした!

 

最近ダイソーで見つけたオセロ。夫と何かを賭けて勝負するのに使うつもりです(笑)

 

f:id:Greenglish:20180504192041j:image

 

他には、テレビゲーム。最近ではニンテンドースイッチが人気のようですね。私も欲しいなぁと思っているのですが、いささか高価なため(笑)、購入を少しためらっています。。。

 

代わりに我が家でこれから購入しようと考えているのが、同じくニンテンドーの「クラシックミニ スーパーファミコン」です♪

 

www.nintendo.co.jp

 

スーパーマリオワールドドンキーコングゼルダの伝説など、懐かしいソフトが21タイトル収録されているうえ、お値段も約8,000円とリーズナブル!!子ども時代のようにハマってしまいそうです。

 

おとなを休む日その③ 好きなお菓子を食べる!

 

f:id:Greenglish:20180504201633j:plain

 

昔、お小遣いをもらって駄菓子屋さんでおやつを買ったという記憶、皆さんにもあると思います。

 

私も小学生の頃、100円玉を握りしめて「このお菓子がいくつ買える!」と考えながら選んでいました。今でも駄菓子を見ると、その頃のことを懐かしく思い出します。

 

コンビニやデパートに並ぶ、きらきらした新商品のスイーツもいいですが、たまには昔好きだった駄菓子を食べて、子どもの頃の記憶に思いをはせてみるのも粋なのではないでしょうか。

 

アマゾンなど、ネットでも種類が豊富にそろっていました。参考までに、私が好きだったお菓子をご紹介します!

 

まず、カットよっちゃん!酸味のきいたイカが大好きでした。

 

 

それから、当たり付きのきなこ棒。昔よく行った駄菓子屋さんで、半分当たり欲しさに買っていました(笑)

 

 

あとは、おなじみのチロルチョコ。最近は色々新しい味も登場していますが、クラシックなセレクトは今でもたまに食べたくなります。

 

 

 

お小遣いの額が少し上がってからは、トッポやコアラのマーチも買えるようになりました!ロッテも、オンラインショップがあるみたいです。

  

お口の恋人【ロッテ オンラインショップ】

 

 

ネットだけでなく、駄菓子屋さんに足を運んでみるのもいいですね。今は少なくなってしまっているかもしれませんが、近くの駄菓子屋さんを探してみるのはいかがでしょうか。お店のおばちゃんと話すのも、子どもの頃の気持ちを思い出すことができて楽しいかもしれません♪

 

おとなを休む日その④ 外でごはんを食べてみる! 

 

毎年この時期になると、学校の行事としてお弁当を持って遠足に行ったと思います。私も、先ほどご紹介したような駄菓子を、いつもなら100円分しか買えないのに300円分買えることにワクワクしながら参加しました(笑)

 

お天気の良い日なら、その頃を思い出しながらお弁当とお菓子を持って、遠足気分で外に出てごはんを食べるのもいいですよね。私も先日、晴れた日に夫と近くの河原にピクニックに行きました。

 

f:id:Greenglish:20180504122636j:image

 

f:id:Greenglish:20180504122719j:image

 

ちょっと大きさバラバラなおにぎりと、詰め方適当なお弁当(笑)でも芝生の上で食べると、なんだかいつもより美味しく感じられます♪外で食べるだけで、気分も開放的になりました!

  

おとなを休む日その⑤ 何かに挑戦 or 没頭してみる!

 

f:id:Greenglish:20180504203357j:plain

 

幼い頃、趣味やスポーツ、芸術など、何かに没頭した経験はありませんか?子どもの頃は特にそうだと思うのですが、何かに夢中になると他のことをすっかり忘れてしまうことってありますよね。

 

そんなときは、日ごろの悩みやストレスなんて消えてしまうものです。「おとなを休む日」は、そんな夢中になれることに、とことんのめり込んでしまうことをオススメします!

 

私は5歳の頃から高校生までピアノを習っていました。練習時間は毎日2~3時間。そんなに弾くの!?と驚かれたこともありますが、ピアノを弾いているときは楽しくて、時間がたつのを忘れてしまいます。

 

今のアパートにはピアノがなくて、めったに弾くことはできなくなりました。でも先日、サックスを始めた友人に誘われて、2時間ほどスタジオを借りて、ピアノとサックスでジャズのセッションに挑戦することに!

 

他の楽器と演奏するのは初めてでしたが、必死に練習するのも楽しく、また合わせられたときにとっても気持ちよかったのです。

 

そのとき、「あぁ、私ってピアノが大好きなんだな」と子どもの頃の気持ちを再確認できました。また、新しいことに挑戦することで、あの頃の何をするにもワクワクした気持ちを取り戻せたように感じます!

 

皆さんも「おとなを休む日」には、子どもの頃大好きだったことをもう一度やってみてはいかがでしょうか。そのときの気持ちを思い出して、夢中になれるかもしれません。

 

没頭できる趣味がない、、、という方も、何か新しいことに挑戦してみると、子どもの頃の好奇心や新鮮な気持ちがよみがえってくるはずです!

 

おとなを休む日のルール

 

「おとなを休む日」は、何も子どもの日と同じ日に設定する必要はありません。結婚して子育てをしている人は特に、そんな時間なんてないでしょうし、GWがお休みではない人も多くいらっしゃるでしょう。

 

自分が休める日に、1日だけでもそういう日を作って自分を解放する。それが目的です。ですので、たとえば子育て中の方は、交互にそういう日を設定して1日(半日でも)は自由な時間を過ごしてみる、というやり方でもかまいません♪

 

また、解放するのは自分一人でなくてもかまいません。だって、「おとなを休む」んですもの。子どもの頃、友達と駆け回っていたように、友人を誘ってスポーツを楽しむもよし、家族と一緒にゲームを楽しむもよし。大切なのは、自分が楽しめる時間を作ることです。

 

一番気を付けなければならないのは、「そんな時間はない」と言い切ってしまうこと。おとなになると、誰もが言ってしまう口癖かもしれませんが、時間を作らないことこそおとなの大敵です。みんなそれぞれに忙しいのは当たり前。でも、1年のうち1日だけ、思いっきり子どもに帰る日を作ってみてもいいのではないでしょうか?

 

本日も読んでくださった皆さま、ありがとうございます♪素敵な子どもの日、いや「おとなを休む日」をお楽しみください!