Natural Green Life

地方在住の専業主婦による、掃除、断捨離、インテリア、DIY、食など、より良い暮らしについてのブログです。

乾物をナチュラルに収納♪100均スタンプでできる、クラフトラベル

こんにちは、地方在住の専業主婦、なちゅです。

 

前回は、私のブログのアイコンにもなっている、100均のウォールラックを使ったリビングの互い違いインテリアについてご紹介しました♪ 

 

greenglish.hatenablog.jp

 

さて、今回も100均シリーズ!ということで、キッチンの乾物収納について…ではなく、その収納のためのラベリングについてお話ししたいと思います。

 

皆さん、わかめや昆布などの乾物はどのように保存していますか?最近では100均でも色々とおしゃれな保存容器が出ていますよね。ガラスや透明なプラスチックの容器に保存すると、見やすいし便利です!

 

f:id:Greenglish:20180601180707j:plain

 

では、容器に何が入っているかはどうやって見分けていますか?買ってきたままの容器だと、海藻類など似ている乾物は見分けにくいですよね。手書きでラベルを書くのもいいですが、きれいに書くのは難しいし、プリンターがお家にない…という方もいらっしゃると思います。

 

そんなとき、クラフト紙のネームシールにスタンプを押して、おしゃれにラベルを作るという方法はいかがでしょうか?さっそく、ご紹介していきます!

 

 

 

ネームシールとスタンプで♪簡単にできるオリジナルラベル

 

では、材料と作り方を説明していきましょう。本当に簡単です!

 

100均で揃う材料

 

まず、ラベリングに使うのがこちらのSeriaで購入したネームシール。大きさも色々ありますし、色やデザインもさまざまですが、今回はシンプルなデザインにしたいので、クラフト紙の小さいネームシールを選びました♪

 

f:id:Greenglish:20180601154126j:image

 

次に用意したのが、写真左側の「お名前スタンプ用連結ホルダー(大)」と、右側の「お名前スタンプアルファベット(大)」です!こちらもそれぞれ100円♪このアルファベットを連結ホルダーにセットして使います。

 

f:id:Greenglish:20180601154135j:image

 

スタンプ台も100均。ダイソーで購入した、黒と赤が使えるものです。ちょっとしたラベルに使うには十分!今回は黒だけを使います。 

 

f:id:Greenglish:20180601154144j:image

 

オリジナルラベルの作り方

 

では、作り方をご紹介していきます。

 

スタンプ文字をカット

 

まず、スタンプアルファベットの文字をハサミでカットしていきます。天然ゴムでできているので、簡単に切れます♪

 

f:id:Greenglish:20180601154159j:image

 

それぞれの文字はとっても小さいパーツなので、カットしたらなくさないように小さな袋などに収納するのがオススメ。 

 

文字をつなげてスタンプを作る

 

続いて、切り取ったアルファベットを作りたい単語になるように、連結ホルダーにセットしていきます。四角い枠にはめていくだけなので、簡単です♪この場合、わかめのラベルを作りたいので、「WAKAME」としました。

 

f:id:Greenglish:20180601154204j:image

 

当たり前ですが、スタンプとして押すと文字や順番が逆になりますので、左側から読むとすると、文字のセットは右側から始めた方がベター。私も以前何度か失敗しました(笑)まずいらない紙などに試し押しをするのがオススメです! 

 

クラフトラベルに押す

 

スタンプができたら、ラベルに押していきます!こんな感じで、作りたい単語にどんどん作り替えて、1つずつ押していきました。

 

f:id:Greenglish:20180601154218j:image

 

英語にしてもいいのですが、わかりにくいですし「海藻」はざっくり「Seaweed」なので、普通にローマ字で「WAKAME」「NORI」「KOMBU」としました。「お茶」は「TEA」にしましたけどね(笑)

 

容器に貼って完成♪

 

作りたいラベルができたら、あとは用意した保存容器に貼るだけ!こんな感じになりました♡

 

f:id:Greenglish:20180601154315j:image

 

きれいに見せるポイントは、同じ高さの容器は同じ高さにラベルを貼る、ということです。揃っているときれいですよね♪あとは、真っ黒な海藻だけでなく、ちょっと違った色の乾物を入れてみると並べたときにカラフルになって面白いですね。 

 

ちなみに私は海藻類やお茶の他に、義母からいただいた中国土産のリュウガン(ライチみたいな、乾燥させた果実。中国ではスープやアイスクリームなどに使われるらしいです)や菊の花(お茶に浮かべて花茶にするためのもの)も保存容器に入れています!

 

スタンプで無限に叶う♪オリジナルラベルでナチュラルな収納

 

完成した保存容器は、こんな風にDIYで作ったキッチンカウンターにディスプレイしました♪ 

 

f:id:Greenglish:20180601154336j:image

 

ここなら、料理中に乾物がさっと使えて、さらに見た目にもおしゃれ♡クラフトラベルのおかげで、ちょっと無機質な保存容器も柔らかい雰囲気になりました!

 

以上、100均のスタンプを使ったラベリングについてご紹介しました。もちろん乾物の保存容器以外にも洋服の保管ケースなど、収納のための色んな用途に使えます♪

 

クラフトラベルとスタンプなら、手書きよりも綺麗に、プリントよりも味のあるラベルが作れますね!皆さんも、ぜひトライしてみてください。

 

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

収納にご興味のある方、簡単に作れるケーブルホルダーのDIY記事もご覧ください♪

 

greenglish.hatenablog.jp

 

100均で購入した洗濯洗剤ボトルのリメイク記事も人気です♪

 

greenglish.hatenablog.jp

 

100均アイテムを使ったキッチンの収納に関して、こちらの記事もどうぞ!

 

 

greenglish.hatenablog.jp

 

ツイッターのフォローはこちら。更新のお知らせをお届けします♪